東京国立博物館に行きました!
2024.09.05
NEWS
2024.09.05
ひとりで悩まないで
少しだけでもお話してみませんか?
日常生活や社会生活において悩みは人それぞれにあるため、集団で行うのではなく、それぞれの利用者に個別の支援を提供します。respec上野桜⽊では「生活レシピ」(60種類以上のプログラム)から、一人一人のオリジナルの「レシピ」を作成します。
利用者のその日の体調や個人の好みに合わせて、居心地のよい空間が提供できるよう、たくさんの居場所をご用意しました。また、自然と会話ができるような居心地の良さや工夫を随所に盛り込み、利用者の個性を発揮できる居場所作りをしました。
施設周辺は都内にありながら高層ビル群などはなく、自然や歴史的建造物が多くある落ち着いたエリアです。この地域を活かし、地域のコミュニティー交流などイベントがたくさんあります。
respec上野桜⽊では、障害のある方に⾃⽴訓練(⽣活訓練)を⾏なっています。
おもに⽇中活動をとおして、自分らしい⾃⽴した⽣活を送るために訓練をする事業所です。
障害者総合支援法に定められた「指定障害福祉サービス」のひとつです。 精神的な障がいがある方が自立した日常生活や社会生活がおくれるよう、生活能力の維持・向上のための訓練や助言などの支援を提供します。
就労移行支援サービスは、「一般就労目指す」ことを目的としたサービスです。自立訓練サービスは、自立した生活を送るための支援と今後の生活面(就労や復職)について、幅広く相談・助言等の支援をおこないます。
ご本人、ご家族、ご友人など
どなたからのご相談でも承ります。
「生活レシピ」は7つのカテゴリーから60以上のプログラムで構成されています。
自立した生活を送るために、利用者とカウンセリングを行い、
その方の状態に合わせて専用のレシピを作成していきます。
このレシピをこなす事で、自信、知識、教養を身につけ、次のステージへ繋げます。
生活レシピ
Respec上野桜木ではストレスに対する知識の他にもウォーキングやヒーリング音楽など利用者それぞれに合った個別最適なストレスケアを一緒に見つけていくプログラムとなっています。
生活レシピ
卓球・ヨガ 卓球などの運動をすることで体力の向上を図ると同時に気持ちのリフレッシュもしていくプログラムとなっています。激しい運動が苦手な方には自立神経などが整うヨガなどもあり無理のない範囲での参加も可能です。
生活レシピ
室内でのキャンプ体験 キャンプの雰囲気の中、会話や読書、調理実習を行います。ゆっくりした環境で、自分のペースで活動をします。余暇の過ごし方をご提案します。
生活レシピ
くつろぎカフェ コーヒー、ハーブティを淹れることができます。作ることも、飲んでリラックスすることもできます。くつろげる空間で過ごすことができます。
生活レシピ
精神保健福祉士による個別のプランの作成と見直しを適宜行います。こころ、体調など悩みの相談ができます。今後の方向性を一緒に決めていきます。
Respec 上野桜木では見学や体験をおすすめしています。
自立支援サービスは初めて利用される方がほとんどです。
まずはどんな場所か、どのような雰囲気で、どんなプログラムが行われているのかなど、
お気軽にご見学ください。ご家族や関係機関の方も同棲いただけます。
ご本人、ご家族、ご友人など
どなたからのご相談でも承ります。
その必要はありません。その方の体調や目指す状態像に合わせて、無理なく通所いただけます。
また、終日の利用ではなく、午前、午後のどちらかをご利用いただくことも可能です。
利用する方の9割以上が無料で利用しています。自己負担が発生する場合があります。お住まいの各自治体に確認して頂きます。
随時、受け付けております。ご家族の同席も可能です。
また、体験等のご要望もお受けしております。
医師の診断や定期的な通院があれば、障害者手帳をお持ちでない方でも、自治体の判断により利用可能な場合があります。
実際に障害者手帳がなくてもご利用している方はいますので、まずはこちらのWebフォームよりお問い合わせください。
自立訓練(生活訓練)では、心身の健康状態を改善し、生活・就労をしていく上での、体調管理の方法や知識、教養を身につけます。
利用終了後も無料で相談をお受けします。
在職中(休職中)や在学中の方も、一定の条件を満たす場合にはご利用頂ける可能性があります。
事前相談会で詳しいサービス内容をお伝えしております。在職中や在学中でもご見学・ご相談いただけます。
以下のいずれかの方法でお問い合わせください。
TEL:070-8363-3433
こちらのWebフォームからもお問い合わせできます。
JR上野駅公園口より徒歩10分程度
商号 | RESPEC株式会社(英名|RESPEC Inc.) |
---|---|
設立日 | 2021年1月1日 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 駒野 隆大 |
事業内容 |
障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業 障害者雇用及び障害福祉サービスに関するコンサルティング事業 |